眠いです。眠すぎです。
ついでに食欲旺盛。
良いのやら、悪いのやら・・・
ついでに胃がもたれてます。
胃薬・・・胃薬・・・・(ぐびぐび

〇( ≧w≦)WINDOWSの小知識♪
#7:パソコンのスペックについて(後編)
CPUとはセントラル・プロセッサシング・ユニット、中央演算処理装置です。
Pentium3とかCeleron等が有名ですね☆
CPUとはツマリ、色んな処理や制御をする機械です。
600kHzとか1GHzとかが処理の速度を表してると、思ってください。
CPUにはそれぞれ特徴があって、
ペンティアムとセルロンでは周波数が同じでも、
処理速度はペンティアムの方が優れています。
日本で一番優秀なのはペンティアムですが、
その分、値段が高いです。

CD−ROM(R/RW)ドライブ、DVD−ROM(R/RW)ドライブについて、
ようはCDーROM(R/RW)やDVDーROM(R/RW)を入れるトコロですね。
ドライブとは駆動機器ですね。
ROMとはリード・オンリー・メモリー(読み出し専用記憶媒体)の事です。
Rはライティング(書き込み可能)、RWはリ・ライティング(書き換え可能)です。
CD(DVD)ーRWドライブはCD−Rドライブの機能を備えていて、
CD(DVD)ーRドライブはCD−ROMドライブの機能を備えていると、思ってください。
ようはROMは読み出し専用、Rはソレに書き込み機能を加え、
RWには書き換え機能が備わってます。
40倍速とかは読み出し(書き込み/書き換え)速度です。
よっぽど頻繁に読み出す作業がない限り、あまり気にしなくても良いです。
ちなみに音楽CDの再生は1倍速(等速)です。
プレイステーションは2倍速(倍速)です。
(以上)
はい。今日はちょっと暑かったです☆
午前中、雨が降ったから、湿度が高くなったせいかな?
んと、明日から、本格的に初級シスアドの勉強します!!
もう3週間くらい何もしてないからね☆
まぁ、明日から頑張ればなんとかなるかな☆
後一月半、がんばるぞ!!

〇( ≧w≦)WINDOWSの小知識♪
#6:パソコンのスペックについて(前編)
パソコンのスペックを構成するのは、
HDD、RAM、CPU、CD−ROM、などがあります。

HDDとはハード・ディスク・ドライブの事で、
データ(ファイル)を保存しておく記憶装置の事です。
これは現在、40GBくらいが主流なのかな?
この「40GB」とは記憶できる容量の単位で、
Gはギガで、Bがバイトです。
G(ギガ)は10の9乗の事です。M(メガ)は10の6乗。K(キロ)は10の3乗。
Bのバイトとはコンピューターの容量の単位です。
今、FDが1.4MB、CDが650MB、DVDが4.9GBくらいが主流だと思います。

次にRAM、これはランダム・アクセス・メモリーです。
これは現在、128MBくらいが主流ですね。
RAMはメモリーと呼ばれる事の方が多いですが、
RAMはHDDと同じ記憶装置ですが、
こっちは短期間しか、記憶できないのと、大容量のデータを記憶する事はできない代わりに、
アクセス速度はHDDより遥かに速いという特徴も持ちます。
ソフトウェアを起動すると、HDDから、データをRAMに呼び出して、
処理を行います。HDDの上でデータを操作すると時間がかかるからです。
ソフトウェアによって、使う、RAMの容量が違うために、
市販のソフトウェアなどには動作環境にRAMの値などが記載されてます。
ソフトウェアを同時に幾つも起動させて行くと、
RAMの容量をドンドン消費していくため、
ソフトウェアを起動できる数には限界があるのです。
(つづく)
(間違えがあったら、教えてください。)

雨降って・・・☆

2001年9月2日
ちょっと、この二、三日、ドタバタしてまして、
多分、明日までドタバタしてるんですけどね。
そんなワケで少し、日記サボりがち☆
え〜っと、まず、ノートPC買いました♪
パナソニックのやつです。展示処分品で8万4千円♪(パフパフ
DVDーROM、RAMが64MB、HDDが15GB☆
CPUはセルロンの600kHz☆
まぁ、色々有ったけど、その某家電製品店の駐車場の階段で、
家族だと、思うんだけど、
旦那さんが赤ちゃんをおぶってて、奥さんが乳母車を運んでた・・・
・・・・普通、逆だろ?(=w=;
もぐもぐもぐ・・・今日も良く食べてます。
良く寝てます。寝すぎってくらい寝てます。
明日は祖母ちゃんのプリンが届くし・・・
んで、昨日買った、テイルコンチェルト(中古1000円)をやってみたりしましたが、
おもしろいですよ♪
もう3年前も前の作品なんですが、アニメあり♪声もあり♪主題歌あり♪
そんな感じのアクションRPGです♪
システムやストーリーはロックマンDASHシリーズに近いかな。
世界観は浮遊大陸で暮らす、犬ヒトと猫ヒトのお話で、
犬のおまわりさんが主人公♪
ポリスロボに乗って、縦横無尽に走り回るのだ♪
リンク
ふっ、また、2日も日記をサボってしまった☆
しかし、最近、眠いのよ☆
良く寝てます。良く育ってます。・・・横にね。(闇

んで、ついさっき、サモンナイト2クリアーしました♪
総プレー時間58時間でした♪
早くても25時間、大体の人が60時間〜70時間程度っぽいですね☆
僕はまだ、隠しダンジョン制覇してませんし、
2周目からの○○○やってませんからね☆
2周目は女主人公で逝きますよ♪
目指せ!トリネスED♪
1周目はマグアメEDでした♪
はっぴーえんど♪って感じで(>w<)○ぐっ♪
ラスボスは以外と弱かったです♪
ただ、弱点が解かるまでは難儀しましたけどね☆
1周目は隠しキャラ、パッフェルさんとシオンさんしか仲間にならなかったから、2周目がんばるよ♪
明日、本屋に行って、攻略本出てりゃ良いけどね☆
5種類くらい出てるらしいから、ドレにするかが悩むトコロでふ☆
サモンナイト2フリートーク書くかな〜?(ぽむ
〇( ≧w≦)WINDOWSの小知識♪
#5:アプリ−ケーションの削除☆
アプリケーションの削除の方法は主に2種類あり、
アプリケーションリストに入っている物と入っていない物の2種類で、
大きく二つに分かれる。
後者はアプリケーションのプログラムの入ってるフォルダをフォルダごと削除する。
前者の場合は
スタートメニュー>コントロールパネル>アプリケーションの追加と削除
で消さなければならない。
メーカーPCの多くは最初から、多くのアプリケーションが入っているが、
使わない物が多いというのが現状ではないだろうか?
そういったアプリケーションは前述の「アプリケーションの追加と削除」で
アンインストールしよう☆
使わないアプリケーションを削除する事により、
ハードディスクの残り容量を増やす事もできるし、
システム自体も軽く(早く)なります♪
(終わり)

宮部みゆきさんの「R.P.G」も出ましたね☆
出てたけど、まだ買ってないんですけどね☆
サモンナイト2は現在22話ですよ♪
プレイ時間は52時間ぐらいです♪
多分、60時間くらいでクリアーできそうですね♪
やっぱり、時間かかるなぁ〜★

-His Trust-

2001年8月26日
無駄使いはいけないよね♪(涙
(↑ノートPC買えなかった人)
あぁ、そうさ、閉店時から並ばないとダメさ☆
ぼくは人間を甘く見ていました☆(ぽむ
ノートPC欲しいなぁ〜〜☆(夜空を見上げながら
〇( ≧w≦)WINDOWSの小知識♪
#4:スクリーンセイバーの意味と使い方
PCの画面を長時間、放置しておくと、
その画面がディスプレイに焼きついてしまうので、
一定時間、アイドル状態(PCを操作せずに放置する状態?)になると、
自動的に画面にアニメーションなどで変化を与えて、
焼き付きを防止するソフトがスクリーンセイバーである。
焼き付きとはCRTディスプレイに塗ってある発行塗料が
電子線(?)などが当たって、塗料が劣化する事によって起こる。
つまり液晶ディスプレイではこの現象は起こりません。
スクリーンセイバーを変更するにはデスクトップで右クリックして、
プロパティ>スクリーンセイバーで変えるか。
スクリーンセイバーファイルをマイコンピュータなどで、
ファイル名を右クリックして、インストールや設定などを選択したり、
する事によって、設定できます。
また、プロパティのスクリーンセイバーのリストに入れるには、
WINDOWSフォルダにスクリーンセイバーファイルを入れればできます。
スクリーンセイバーのデメリットとして、メモリの消費が起こりますので、
スクリーンセイバーを設定すると、PCの処理速度が若干遅くなります。
壁紙や省電力設定においても同じです☆
(つづく)

最近、だいぶ涼しくなってきました。
とりあえず、暑さの峠は越えたな。うん。
けど、最高気温が34度で最低気温が20度なのはどうかと・・・(むぅ

血痕相談所。

2001年8月23日
〇( ≧w≦)WINDOWSの小知識♪
#3:お気に入りの整理♪
Internet Explorerを使っていくと、お気に入りが増えてしまいますね。
んで、メニューバーの「お気に入り」>「お気に入りの整理」をしますが、
実際使ってみると、ちょっと使い難い、
そういう時は「マイコンピュータ」か「エクスプローラ」などで、
C:WINDOWSFavoritesを開いてみよう♪
ここにお気に入りファイルが入ってるので、
マイコンピュータなどで整理すると、楽だし。
バックアップ取る時はこのFavoritesフォルダをFDなどに入れて置くと良い♪
ちなみにスタートメニューはC:WINDOWSスタート メニュー
デスクトップもC:WINDOWSデスクトップにあるので、同様に整理できます♪

痒いよぉ〜(かゆかゆ
3箇所も蚊に刺された〜!!(うずうず
薬塗ったけど、まだちょっとねぇ〜
あぁ、もうすぐ8月も終わりますが・・・・
土曜日の朝、開店2時間前から並んで、10万のノートPC買います♪
2時間前に行って、10人以上居たら、諦めます。(限定10台らし
金曜の5万のノートPCにするかどうか、悩んだんですけど、
予算は10万だったし、折角、並ぶんだしね。と思ったんで、10万のにしました♪
けど、買えるかな・・・(どきどき
並ぶの初めてなんだよね・・・(おろおろ

ほらっ♪健康的♪

2001年8月22日
良く食べて♪良く寝て♪良く育つ♪
ほらっ♪健康的♪(ぉぃ
まっ、いいよね。うん。

サモンナイト2は現在、18話♪
総プレー時間39時間♪
ついに終盤戦に入ってまいりました♪
多分、うまく逝けば、50時間でクリアーできるかな?
そんな感じで驀進中♪

日記、新コーナー♪
O( ≧w≦)WINDOWSの小知識♪(ちょっと改名
#2:クイック起動バー♪
この小知識、あまり超初心者向けじゃないんですよね。
まぁ、半年くらい使ってる人なら解かるかな?程度です。
んで、今日はクイック起動バー♪
多分、WINDOWS98以降のOSをお使いのPCならできるはずです☆
デスクトップの「スタート」の右側にウィンドウを表示するバーとは別に、
Internet Explorerなど5種類くらいのアイコンが表示されてるバーがあるはずです。
これがクイック起動バーです♪
これの上側の境界線を上にドラッグすると、
ウインドウの一覧バーの上にクイック起動バーが移動すると思います。
クイック起動バーが広くなったら、
クイック起動バーのアイコンの無い場所を右クリックすると、
「開く」という項目があるのでそれをクリックすると、
クイック起動バーに表示されるアイコンがあると、
思います。そこにショートカットアイコンを入れて置くと便利です♪
デスクトップと違って、ウィンドウを最大化しても隠れませんし、
昨日、述べたようにメモリの消費も少なくてすみます。
ホームページのメールか掲示板に苦情、質問、感想など頂けると、嬉しいです。
日記、新コーナー♪(今、思いついた
O( ≧w≦)WINDOWSの小技♪
#1:デスクトップアイコンの除去。
色んなソフトをダウンロードしたり、
インストールしていく内にデスクトップにファイルやアイコンが増えてしまうと、
比較的便利に扱える反面、グラフィックボードに負荷がかかってしまう。
つまり、デスクトップにアイコンを置けば置くほど、
画像処理速度が遅くなってしまうのだ。
つまり、表示速度が遅くなってしまう。
あまり使わない物は一つのフォルダにまとめておこう♪
画面もすっきりするのだ♪
クイック起動バーに入れたりするのが一番かな?
クイック起動バーの話は明日ねー♪

台風のおかげで今日は風も強くて、涼しかった♪
けど、ちょっと、台風逸れて、こっちに来ないのは残念かな。
雨もちょっとしか、降らなかったしね。
けど、富士見ファンタジア文庫の入荷が無かったよぉ〜☆
本屋の入荷リスト、21日って書いてたのにーー!!

まぁ、それはさて置き、サモンナイト2
現在プレー時間35時間くらいで17話でございます♪
なんつーか、カイナ×カザミネ推進中♪同志募集ー♪
しかし、マグ×ネス派が多いね♪
理由はやっぱり、16話のアレだったんだねぇ〜☆
序盤のアレも良かったけどね☆(謎
はい、一日ほど、日記をサボりました。
まぁ、台風も近づいてるわけでして、
明日あたりには暴風圏に突入いたすのでしょうかね?
こっちの方はあまり影響無いっぽいですけどね。
ドラクエ4がPSで発売される事が決まりましたねぇ〜♪
リメイクされるらしいけど、気が向いたら買おう。
ドラクエは4から入った、思い出の作品なんだよね。

今日はちょこっと、サモンナイト2やりました♪
現在、15話です♪
なんつか、召喚師系キャラばっかり、使ってるし、
なんか、ハサハを戦士系に育てちゃって、
攻撃力、コイツが今、最強になっちゃってるし。
良いのかねぇ〜?
物語はいよいよ中盤戦真っ只中!!
謎も幾つか明らかに!!そして激化してゆく戦い!!
果たして、主人公たちの運命は如何に!?
(トカ言って終わろう。)

叡智の産物。

2001年8月18日
今日はのんびりと過ごしましたー☆
FF10やって、R.O.Dの4巻読んで、母上が何故か、
レゴブロックを引っ張り出してきて、
変なモノを作ってるから、それを妹と一緒に手伝って、
お昼寝して、24時間TVを見たりで〜☆
R.O.D良いですよぉ〜☆
おすすめは2巻と4巻ですね☆
近いうちに感想書きます☆
よっこらせ☆
・・・残暑厳しそうですね☆
なんか巨大台風も近づいてきてますね☆
最近、台風が来なかったから、ちょっと嬉しいです
けど、山口方面には来ないかも・・・

FF10クリアーしました♪
総プレー時間、45時間くらいだったかな。
ラスボスちょっと弱かったけど・・・・
つか、今回は結構、簡単に強くなります☆
終盤あたりになると、ダメージ9999って事が良くありますし☆
ちなみに召喚獣だけ、ダメージが5桁逝きます☆
バハムートのメガフレアが最高5万以上与えた事があったかな?
あと、今回はHPが5桁逝きます。
高いヤツで50000程度らしいですね。
低くても2万以上は逝くし。
今回は隠し要素満天だし、取り逃してもまた、最初からやらなくても、
取りに戻れるし、ゲーマーに優しい配慮が嬉しいです♪
つわけで極めますぞ!!(多分
隠しダンジョンもクリアーせにゃならんし☆
捕獲モンスター、コンプリートしなきゃ逝けないし☆
最強武器、まだ作っちゃいないし☆
スフィア盤、コンプリートしてないしね☆
まぁ、がんばりますわ☆
ちなみにサモンナイト2はプレー時間30時間で、
14話です〜♪パッフェルが仲間になったよぉ〜♪
ルウが結構、好きだよぉ〜♪
OP曲「光の都」、9月5日、発売決定♪

僕の太る日。

2001年8月14日
食う。寝る。食う。寝る。食う。親戚の接待。お寺さんの接待。
食う。寝る。本読む。寝る。食う。風呂。今。
今日のボクの一日。
・・・・太るね。。。(=w=;
ってか、実家&親戚宅に帰ってきて、すでに2kg増えてます。
(注意:日曜からずっと親戚(祖母)の家にいます。)
特に親戚宅は太るよ。色々、食わせさせられるし。
自転車で出かける事もできないし・・・
あぁっ!!そういや、4日も本屋に逝ってない!!(おろおろ
うぅ〜、明日は出かけたいな。(もぞもぞ
ネットとかもしてるんだけどね。常時接続、ADSLモードでね。
けど、妹が使ってたり、叔母の相手をしたりしなきゃいけないから、
PCばっかり出来ないのさ☆
けど、ちゃんとPS2も持ってきてやってるし、
プログラム作ってたり、してるんだけどね。
今、ちょっとシュミュレーションゲーム(SLG)開発中です。
さすがにSLGはプログラムの量が膨大になってくるね。
グラフィッカー&MIDI作ってくれる人と、ストーリー考えてくれる人が欲しいな♪
⌒(=w−♪)⌒こっそり募集☆(ぉぃ
はぁ〜、10月の初級シスアドの勉強、ほとんどしてないなぁ〜☆
まっ、なんとかなるか♪(?

とんとん拍子。

2001年8月12日
相変わらず母上の車の運転は酷かった。。。(うぐぅ
マジで下手です。ってか、適当に運転するの止めてよ〜(涙
まぁ、それはさて置き、木曜あたりまで親戚宅よりネットです。
常時接続だから、良いんだけどね。
実家で使ってた妹のノートPCより性能良いし。
あまり、個人的なモノを入れれないのが問題ですね。
諸事情により今日はあまり書けないのでこん辺で♪
では〜♪

遠くて近い場所。

2001年8月11日
あいよ。お盆ですね。
帰省ラッシュですね。
ボクには帰省ラッシュは関係無いはずなんですが、
明日、祖母の家に逝って参ります。
ココ(実家)に帰るのは15日くらいを予定しておりますが、
どうなるか分かりません。
まっ、親戚宅に逝っても叔母のPCで常時接続可能なんですけどね。
多分、着ます、ってか、その辺居ます。
今日は雨&曇りだったので少し涼しかったです。
まっ、ジメジメしてたんですけどね。
最近、DirectX8.0を使って3D関連をやろうとしてんですけど、やっぱ難しいですよ。
めっちゃ、プログラム長くなるし、若干混乱してるし。
もう少し、分かり易くて、簡単な本、買わないと、ダメかな。

サモンナイト2は現在、10話です♪
プレイ時間20時間ちょっとてトコロ、時間かかりますね。
明日、友人宅で何か、ゲーム借りてきそうな自分が嫌だ。(なにゅ
ルウをどういう方針で育てるのかに悩むトコロでふ。

ちいさな前進。

2001年8月8日
今日は曇ってたから、いつもよりは涼しかったです。
某所でサモンナイト2の攻略本が発売日に出てるって話聞いたので、
本屋で探してみたら・・・ありました♪
けど、1300円は高かった。Vジャンプのです。
んで読んでみると、序盤あたりの攻略だけかと、思いきや、
最終話まで載ってる!隠し召喚関連まで・・・
えがった♪えがった♪
前から思ってたんだけど、サモナイ2の攻略ページでも作ろうかな?
とか思ってるけど、止めそうな予感。(ぉぃ

夏の祭り。

2001年8月7日
暑いです。ってか、暑過ぎます。
平年より3℃くらい高いらしいです。
こう暑いと、何もする気が無くなって大変です。
ダメだよね。無気力は・・・がんばんなきゃ☆(ぐてっ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索