FIXING MYSELF!!
2001年6月20日うぎゅ、相変わらずPCが壊れてます。
メーカーに送らねば、ダメっぽい?って感じでふ。。
んで、最近読んだ本の感想ー☆
チーズはどこへ消えた?
著:スペンサー・ジョンソン 訳:門田美鈴
扶桑社 ¥838円
はい、ベストセラーになった某本です☆
ネズミのスニッフとスカリー、小人のヘムとホーが
「迷路」の中で「チーズ」を探すって話で、
「チーズ」とは私たちが人生で求めるもの。
仕事、家族、財産、健康、精神的な安定などを象徴しています。
「迷路」とはチーズを追い求める場所。
会社、地域社会、家庭などを象徴しています。
この話は状況の変化にいかに対応して生きていくかを説いています。
この例え話は例え方がうまいです♪
この一言に尽きますね☆
ただ、「チーズはどこへ消えた?」の本編の前後にこの話の解説みたいなものが
入ってるんですが、その部分がちょっと蛇足かな?
って気はありました。まぁ、本編だけだと、56ページしか無くなっちゃうんだけどね。
全部で90ページ☆
まぁ、読んでみて損は無いと思う一冊ではありますけどね☆
ただ、この人の昔の作品や「バターはどこに溶けた?」などは買う気にはなれませんけどね。
メーカーに送らねば、ダメっぽい?って感じでふ。。
んで、最近読んだ本の感想ー☆
チーズはどこへ消えた?
著:スペンサー・ジョンソン 訳:門田美鈴
扶桑社 ¥838円
はい、ベストセラーになった某本です☆
ネズミのスニッフとスカリー、小人のヘムとホーが
「迷路」の中で「チーズ」を探すって話で、
「チーズ」とは私たちが人生で求めるもの。
仕事、家族、財産、健康、精神的な安定などを象徴しています。
「迷路」とはチーズを追い求める場所。
会社、地域社会、家庭などを象徴しています。
この話は状況の変化にいかに対応して生きていくかを説いています。
この例え話は例え方がうまいです♪
この一言に尽きますね☆
ただ、「チーズはどこへ消えた?」の本編の前後にこの話の解説みたいなものが
入ってるんですが、その部分がちょっと蛇足かな?
って気はありました。まぁ、本編だけだと、56ページしか無くなっちゃうんだけどね。
全部で90ページ☆
まぁ、読んでみて損は無いと思う一冊ではありますけどね☆
ただ、この人の昔の作品や「バターはどこに溶けた?」などは買う気にはなれませんけどね。
コメント